一滴庵 福井県あわら市 是非 何とかお伺いしたい
一年、その間には いろんな事が起こる様です。
約一年前 新規開店したお店 福井県永平寺の『夢庵』に もう一度お伺いしたいなと・・
福井大学病院まで行くと その場所は 最近開店された焼肉屋に変っていました。
とりあえず その場所では閉店された様子。
・・・・
今回 お伺いした あわら北潟には 3度目
前回は3年前 去年は閉店の噂も流れたが 最近はブログも更新され、HPも新しくなり、営業が確認できたので 是非行かねばと、
ただ 昼間でも 営業中は 行灯のようなランプがついているだけでしたが
一寸 残念な進化?
店舗カードには 福井県内の早狩り蕎麦とかかれています。
つゆは 塩つゆ山葵と葱はトッピング的なのも この店の方式
量は 福井おろし蕎麦と同様に 小盛
2人前で 一人前程度
故に 奥様は 一枚でよろしいですか?と聞かれることが多いみたい
福井では おろし蕎麦も食べたいが・・ここほどの蕎麦に 辛い大根をかけてしまって 蕎麦の味を台無しにすることは、悪い行動です。
辛い大根の味が蕎麦の味を引き立てるのも事実です。
もりの塩つゆも余っているので 辛みしぼりも注文
大根の辛さが蕎麦の甘さを気付かせてくれる。
ぶっ掛けても大丈夫なように 深みのある皿に載ってきました。
久しぶりに 刻み海苔が
手挽きして できるだけ粗挽きで 甘皮の色を残し 鮮やかな緑色だけれども、通常の二八蕎麦のように細い綺麗な長い蕎麦
適度な粗挽き故に 啜れる蕎麦に仕上がっているのに
味も香りも 太くしかできない粗挽きぐらいか それ以上の味が感じられる
良い仕事!です。
福井に行ったり 福井を通ることが少なくなって来ているが
また 是非 お伺いしたいお店です。
« 山猫 石川県白山市 ヌキミの粗挽き(手挽き)蕎麦のみを楽しみたい | トップページ | そば切り 摂河泉 岸和田土生 木金土(堂) »
「福井の蕎麦屋」カテゴリの記事
- 生蕎庵(ききょうあん) 福井県越前市(2016.12.13)
- そば蔵 谷川 福井県越前市(2016.01.16)
- 一滴庵 福井県あわら市 行っとか無くちゃ・・(2014.03.07)
- 一滴庵 福井県あわら市 毎週でも行きたいお店(2013.11.14)
- 一滴庵 福井県あわら市 是非 何とかお伺いしたい(2012.11.27)
« 山猫 石川県白山市 ヌキミの粗挽き(手挽き)蕎麦のみを楽しみたい | トップページ | そば切り 摂河泉 岸和田土生 木金土(堂) »
コメント