ミュラー 京都市伏見区 限定酒
竜馬通り商店街 お客様健康応援キャンペーンの チラシに
こちらのお店も 載っています。
やる気の無さと のほほんとした人柄を 上手く表現したイラストで、自称、へなちょこゴルファーのご主人です。
ランチタイムが終わり始めると
のほほん好きの 昼酒と ゴルフの話好きが 沸いてくるみたいです。
人は 飽きやすい。
賑わいが無いのは・・・
商店街が悪いのではなく お店に魅力が無いのです。
イベントで人が集まるのは一時で かけた費用ほどの効果は無く
商店街の役員の 自己満足だけでしょうね。m(. .)m
さて、、、、、
今回は 珍しいお酒のお話から
花薫光・・
私が説明するより Netで確認ください。
名前の通り 香りが凄い どのように凄いかと言うと
すぐ馬鹿になる人の鼻を 欺くかのように
杯を手に持つたびに香りが 何度も何度も繰り返し 長く香ります。
日本酒に これほどの香りが必要か?は 議論もあるだろうが
過去に これほどの 香りを知らない
(・・・香る蕎麦が食べたいものだ)
ご主人が 正月用に仕入れたお酒で ついついお酒好きのお客様に提供してしまい もう少しになってしまったとの事でした。
« ブログの嘘 (最近の話題) 参考意見として・・ | トップページ | 蕎麦工房 膳 京都市伏見区 気分は年越し蕎麦 »
« ブログの嘘 (最近の話題) 参考意見として・・ | トップページ | 蕎麦工房 膳 京都市伏見区 気分は年越し蕎麦 »
コメント