玄鹿(げんろく) 滋賀県甲賀市土山 蕎麦一期一会
第二名神(新名神)が一部開通して 車なら非常に行きやすい
開通は5年ぐらい前なので 何時でも行けたのですが・・自家製粉でないと言うことで 長く後回しとなっていました。
引き戸を開けるとチャイムが鳴って 奥様がご案内に
靴を脱いで・・
部屋も 十二分に温められていたので 暖房機の前ではなくて、一番奥の席を選んだ
和の古い家に住んでいても 座布団に座ることがほぼ無いので 短い間ながらも 座るのは疲れる。=もたれない生活に慣れていません。
最初に 水蕎麦と蕎麦の揚げたもの(そばあられ)がでてまいります
蕎麦は 二種類 玄挽きの滋賀県高島産と常陸秋蕎麦のヌキミ
先人の蕎麦を見ると微粉でつなぎありらしい。
« かけはし 大阪和泉市 厳しい感想 | トップページ | 藤村 滋賀県東近江市 2年・・ »
「滋賀の蕎麦」カテゴリの記事
- みたに 滋賀県長浜市(2019.11.08)
- 蕎麦 市のせ 滋賀県甲賀市(2018.06.03)
- 十割蕎麦 坊主bar一休 滋賀県長浜市高月(2017.02.26)
- 藤村 滋賀県東近江市(2016.01.17)
- 藤村 滋賀県東近江市 2年・・(2013.02.10)
コメント