そばのさと 長野県茅野市
今回 二回目の訪問 →一回目参照
あれから2年経ったのですね
中央道 諏訪ICより 10分
『どうづき蕎麦』を 大都市で始めたら・・爆発的集客が期待できると、、
蕎麦つゆは こちらに捨てて量を調整してくださいとのご案内
« 手打蕎麦 わくり 岐阜県中津川市 | トップページ | 蕎麦 浜田 大阪府吹田市 »
「長野の蕎麦屋」カテゴリの記事
- 木鶏 長野県東筑摩郡山形村(2019.03.03)
- ぐりんでる(そばカフェ ぐりんでる) 長野県松本市(2019.03.01)
- ふじもり 長野県東筑摩郡朝日村(2019.02.28)
- そばのさと 長野県茅野市(2018.07.17)
- 山の実(石臼挽き蕎麦香房 山の実) 長野県下高井郡(2018.07.12)
ご無沙汰しております・・
山科様の 好みのタイプの蕎麦ではないと思いますので
また、つゆもお嫌いなタイプと、思いますので
他に 行くべきところが無いときは、、みたいな、、時には・・・(笑)
投稿: karajiru | 2015年3月24日 (火) 07時16分
ご無沙汰いたしております。
こちらは昨年も一昨年も前を通っておりますが・・・・・・
入っておりません。
5月にまた行きますので、その折には立ち寄ってみようかと。
投稿: 山科太郎 | 2015年3月23日 (月) 23時17分
たぐる すする・・それだけで 良い方も多い
色々、食べて 色々 考えられる方々には、ぜひ一度 食べてもらいたい
まだ 経験されていない方々には 大変、お気の毒と 申し上げます。
出来れば たぐる すする派の多い 東京に 店をだして
食べてもらう事が出来ればと、思います。
2年に1度お伺いしている=近くなら 毎月ぐらいの お気に入りであるといえます。
投稿: karajiru | 2015年3月18日 (水) 06時56分
また行かれたんですね。うらやましい。
下から2番目の写真がすごいですね。
(何か深海の生物みたいで)
ふと、自分がお薦めすることのできるお蕎麦屋さんが
どこかを考えてみたのですが、
自信を持っていつでもお薦めできる処ってなかなか。
どうづき蕎麦単品ならかなりの方にお薦めできるかと。
でも繋がりや、たぐる、すするを重視される方には
不向きなのかもしれません。
なかなかむずかしいです。
投稿: sherbetsstreet | 2015年3月17日 (火) 21時18分