蕎麦 浜田 大阪府吹田市
私が勝手に名付けている 『石臼の鉄人』と ご一緒
そして、はじめての 夜の部に訪問
鴨の肝をペーストにしている 本日のお勧め
・・・
蕎麦屋開業への経緯とか
粉の作り方、どんな粉がほしいか、石臼についてとか・・・
専門的なお話が続いたので 半分以上 いまだに理解できていません。(汗)
その後 二回ほど 朝を迎えたので 記憶が薄くなっています
お勧めのお酒 滋賀県の『神開』 吟吹雪という酒米に 協会酵母7号で 純米原酒
蕎麦の食べくらべ
2種類の蕎麦を 一人前づついただく
最初は 黒姫 24メッシュ?やったと、 味わう蕎麦に仕上げた
蕎麦は 生産者様との直接取引とのこと
写真以上に 太い
今回 3度目の訪問だが 全て 蕎麦が違う
・・・
メッシュとは→ インチ表示
目→寸表示
この辺が ある程度理解できると こだわりが生まれる?
二枚目は 福井 大野産を 玄のまま3ヶ月ほど 寝かして
自宅にある 皮剥き機で 剥いたもの
小さな粒の 大野は どうしても 2-3%の玄が残ってしまうとか
天日干しの 太陽の香りを楽しむように 仕上げたと、、、
・・
・・
ヌキミの粗挽きがベストと思っていますが
どんな粉でも ヌキミの粗挽きの味が出せれば・・大丈夫です
ただ、
現時点まで経験から ヌキミの粗挽きの味を出せる その他の種類の粉には 行き当たりません。
« そばのさと 長野県茅野市 | トップページ | 青空 blue 大阪市中央区 »
「大阪の蕎麦屋」カテゴリの記事
- 手打そば 乃田 大阪府交野市(2020.02.17)
- 笑日志 大阪市中央区(2019.12.19)
- 荒凡夫 大阪市中央区(2019.12.15)
- 笑日志 大阪市中央区(2019.11.21)
- 荒凡夫 大阪市中央区(2019.10.18)
コメント