2016年7月の蕎麦
・・
・・・
蕎麦セットというメニューがあるからか 蕎麦掻は可
・・・
七月開店の すみ蔵(自家製粉、完全禁煙)
一茶庵の教室系らしい?
ご主人(34歳=人相帳から)と女性3人
天ぷらもあるので 多少時間的に余裕が必要
微粉十割ヌキミ
お代わりにて 店の名前では 粗挽き 玄挽き
・・
2016年6月 烏丸御池に 移転開店
完全禁煙となったとか
・・・・
・・・・・今月の考え
粗挽きで味が濃くなったとして 小麦粉で薄めてしまう
それでも 長く細いことを必要とする=蕎麦だから?
どちらが良い? どちらが美味いか?
つなぎを入れない程度の打ちやすい粒度の製粉での十割と つなげる為に小麦粉を入れねばならない 9割、8割
可能なら 1割2割のつなぎを入れないと 長く細くできない粉で
十割とした方が 味は濃いはずと・・思う。
⇒二八蕎麦と同等の長さ、細さで打てる十割を 可能な限り(技術的に)粗挽きな粉で 打てば、今より、より味や香りの濃い蕎麦が出来る可能性があります。