いまふく 京都市伏見区
ランチタイムを少し外してお伺いすることが出来た日
やはり、鮨の文言が消えている。(手打ち蕎麦の下あたり)
しかし メニューにはわずか残り、また、蕎麦の後には ちらし寿司がふるまわれる。
同じ益子は 夏という事で パスした方が・・よかろうなどと
表の 表を見て考えておく
人肌、ぬる燗、上燗、熱燗、飛びっきり燗といけると書かれている。
大吟醸や 生原酒を 燗にするのは忍びない
ご主人に おたずねしたら 鳳凰美田 本吟ならと、
肴は 蕎麦掻 小
小型の手挽き臼で その場で挽いていただけます。
・・・
嬉しい配慮が・・
蕎麦掻を食べると 箸に蕎麦掻がへばり付く
従って 別の箸が欲しいが 何時も気が弱い私は言い出せない
お高い懐石店ならともかく 高々、1000円程度の蕎麦屋さんに 求めるのは酷
見られない処で ねぶり箸を丁寧にするか
紙のおしぼりの時は 拭いたりしています。
何か 一品を頼むと 蕎麦掻以上に 箸に取れない味がしみこむ
先の断面が大きくて 蕎麦を摘みにくい 割りばしなら 最悪の事態に
ま、そんな割りばし出している様じゃ 2年後の店の存続は難しいと思う。
蕎麦の食堂ならそれでよい。売上だけ目指そう!原価主義も大事。
以上から 客の箸に気づいて新しい箸が出るなど
それだけで 高得点だと思いまするが・・?いかがですか?
お箸ください 蕎麦猪口くださいと言えば 嫌な顔されます。
・・・
再訪したいと思う店で 2-3年で 閉店した店の傾向は
店主の 健康以外では 店舗の設備投資の失敗かな?
・・
そのような事は 店主が 客であった時に考えていないからだろう。
蕎麦の板(刺し)のアップを見てもらえれば
デザートも ついてくる。
食べすぎた。帰りは 2駅先まで歩いて帰ったけれど・・
« 文目堂② 大阪市中央区 | トップページ | 2017年12月の蕎麦 »
「京都の蕎麦屋」カテゴリの記事
- 蕎麦流々 千角(2020.08.30)
- 生粉打蕎麦 玄太 京都市伏見区(2020.02.23)
- 生粉打ち 玄太 京都市伏見区(2019.11.29)
- 生粉打 玄太 京都市伏見区(2019.10.20)
- 手打ちそば 藤村 京都市山科区(2019.07.25)
細かな事に拘り、自分に優しく、他人に厳しい私は
ついつい、いらない事を書いては 反省しております。
資源保護の為ではなく 神経質な私向けに マイお箸 とても有効に思います。
お持ち運び易い 二分割のものを探してみます。
必要でないお店もあるので・・・・・・
投稿: karajiru | 2017年12月21日 (木) 07時15分
マイお箸 持ち歩くのお勧めします~
神経質な方なら特に ※煽り抜きです
自分もそうですが そうしたら お互いにイライラしなくてすみますよ
投稿: sobasuki | 2017年12月21日 (木) 02時17分