« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月20日 (日)

生粉打 玄太 京都市伏見区

半年ぐらい期間が空いた 蕎麦屋めぐりのペースが落ちている

・・

脱皮機からの完全自家製粉で10割、玄挽きだけど手挽きもある 粗挽き

P_20191019_113639

蕎麦は 師匠筋の関連か 福井産

ご主人は 料理人で 更に お酒がお好き

蕎麦、肴、日本酒が全て揃う稀有な店

幸いにも 我が家からは近い 近いから いつでも行けるという気持ちが 順番を遅らせるのか?

近鉄桃山御陵、京阪伏見桃山の駅から 3分とかからない

時間があれば ご夫妻と よもやま話+蕎麦の話が出来ます

P_20191019_113128

P_20191019_114110

だし巻と小鉢がつくから 肴に良い

選ぶのが大変 こんな時は ご主人にお勧めを聞きましょう。

P_20191019_122203

P_20191019_113556

ご主人曰く 熟成度の違いが味

飲み比べ

P_20191019_113353

P_20191019_113400

一品も多く迷う

P_20191019_114101

ヌキミ好きなので 電動石臼10割 粗挽き

鴨には 片栗粉がまぶしてあって 鴨の治部煮のように 出汁の味をまとわせる

つくねからは 良いおだしが出ている。

この辺りに 素人の蕎麦屋に弟子入りして間違ったまま真似たり、

教室で促成した蕎麦屋に無い

基礎から違う味がある。ひと手間、ひと手間。。

P_20191019_120449

P_20191019_120453

蕎麦の器の話

蒸篭 笊 こちらのような皿にすのこ

蒸篭は 角などが痛んで 見た目が悪い店が多い 切角の蕎麦を不味く見せる。

笊同様 古びたのが出てくると つらいが 一番 水が切れそうに思う ささくれて居ると危険

水切れが悪い時は 食べる前に 叩いて 自分で水を切れる(笑) 清潔感に乏しい。

→洗ったぐらいで綺麗になる?消毒できる? 皆さんどうしてるかは知らない方が幸せ。

皿にすのこは 両方の悪いところを消すが 少しムードが・・・

私が蕎麦屋なら 陶器に 細かい筋を刻んだ皿を自作する(特注する)

以前 自作したが 溝がすくな過ぎたり 浅かったり(汗)効果が無かった。

・・

07160022 07160031

・・

四方山話で 新しい蕎麦屋の事

聞かれたが思いつかない 

奥様曰く お客さんに教えてもらった蕎麦屋 滋賀県野洲に行ったとの事

車でしか行けないみたいで 車の利用を出来るだけ減らす心算の私には ハードルが高い

田舎方面なので 何とか車で行けるかも・・

・・一人ごと

スキーには行くけれども 電車利用になるだろうから

毎年 行っている そばカフェ ぐりんでるさんには もう、行けないかも(涙)

・・

新しく 福井の蕎麦の仕入れ先を開拓されたの事

11月初旬には入るとの事なので 楽しみですね。

手挽きの蕎麦掻を戴かねばならない。

 

 

 

 

 

2019年10月18日 (金)

荒凡夫 大阪市中央区

台風の影響で臨時休業したため 本来の定休日に営業するとの Twitter

https://twitter.com/bn_arabonpu

粗挽きを 予約して訪問

少し前に 醴泉のひやおろしが入荷も目に留まっていた。

一つ、誤算は 新蕎麦が 北海道新得産になっていた事を知らなかった。

新得に限るとすると 品種はレラノカオリ

https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/research_digest/digest_kind/digest_cereals/044322.html

大粒 早熟など 生産の効率を上げるための 品種

自慢できないが・・食べ比べても 味がわからない私ではありますが・・北海道に良い記憶が無い PTSD状態

P_20191015_130039

昨今、新蕎麦=美味しいは 必ず当てはまるわけではありません (笑)

今頃の時期は 新蕎麦=北海道となるのは仕方がないけれど

新米、のような新〇〇 初カツオのように 初〇〇は 季節を感じさせて 五感を刺激する。

ひやおろしも 9月初旬の季節ものですね。

過去の経験からは 新蕎麦=美味しいの 昔風の方程式は 必ずしも 解が出るわけではない。

・・

よくある笑い話

蕎麦の風味がよくなかったので 今度は 新蕎麦になったら 再訪したい。 

ウーン アホカ?

蕎麦は 秋に まとまって収穫されるから 年間を通して 品質が大きく落ちないよう

保管管理されているのが当たり前の時代。

拘る蕎麦屋は 自前で管理したり 仕入れの蕎麦販売会社(しっかり保管管理)を選んでいる。

ゆえに 何時食べても 蕎麦屋の技術が 一番おおきな 蕎麦の味のウエイトとなる。

蕎麦の風味がよくなかった蕎麦屋の新蕎麦は必ず不味いのです。

幾ら管理の良い蕎麦を仕入れても 配送料をケチって 使う以上に仕入れ 店内に放置しているなど

一番多いのは 製粉室に 開封されて置かれっぱなしとか

・・

本日の 蕎麦屋の見分け方=店の中で 蕎麦の袋を見ないお店は 美味しいかも??→隠しても・・

・・

逆説的には 荒凡夫さんの 蕎麦打ちの技術は 超一級 なので 産地の違いが もろに出ます。

・・

P_20191015_130531

P_20191015_130540

 

P_20191015_130341 P_20191015_132641

今年は 私の好きな福井などでは 収穫は?台風は大丈夫だったかな?

 

 

2019年10月16日 (水)

治太夫 大阪市浪速区 大正駅から

P_20191015_113021

昼間のみ禁煙化

7-8年前訪れた時は 分煙 キッチリと場所が決められている訳でないので

実質、誰かが吸えば 分煙の意味がない店だった。

蕎麦が 美味しいと思ったので 残念でした。

・・

先日 発売の赤いガイド本でも 未だに 禁煙席があるみたいな表示もあるが・・

紛らわしい、全席禁煙だけを表示するほうが迷わない 

分煙or禁煙席あり=喫煙可の店と変わらないとおもう。

美味い店なら 完全禁煙が当たり前の時代の流れにそぐわない。

私の調査が正しければ 大阪の蕎麦屋では 3軒消えて 1軒が増えた(喫煙できる店)

美味しい店と お墨付きを頂いたなら 禁煙化すべきです。

幾ら 拘ったお店であっても 拘りの方向性が変ですね。拘りが全て消えてしまう。

・・

ガイドに載る基準は未だに理解できないが

蕎麦屋だから 蕎麦が良くて当たり前と言う 基準を採用していただきたい

蕎麦も真直ぐ切れていない店は どうなんでしょうね

蕎麦の味を損ねる 喫煙問題は どうなんでしょうね

・・

店の方針vs客の店選び

中途半端なガイドなら 全ての情報が 中途半端と思えてしまうのは 私の勝手!

・・

最近 所謂 本格的なお店が出来ないので ランチタイム禁煙化に反応してしまった。

自家製粉で 十割(玄挽き)

ご主人 島根出身で 蕎麦は黒いものと言う事らしい

P_20191015_113225 P_20191015_113239 P_20191015_113251

王禄 板わさ

P_20191015_113659

河内鴨バージョンもあるとの事ですが・・

P_20191015_115214 P_20191015_115220

FB https://www.facebook.com/zidaiyu96 によると

横田小そば、福井 大野在来、北海道黒松(奈川在来)などの写真がある

一寸、期待したい。

 

 

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »