超粗挽き
15回転 @10粒で 約35分 500gの玄蕎麦を製粉
20メッシュ以上 19% (23)
20-30 7% (13)
30-50 18% (20)
50以下 55% (44)
( )内は前回 細かい部分が増えて 粗い部分が減りました。
粗い部分が 少なめな目なので 20以下の部分で
蕎麦打ちしました。
約58%の加水 少し不足気味
4つだしが出来ないくらいひび割れたので ただ延し
繋がりが悪いところも出てきたため2.5mm-3mm
ぐらいの 厚みとなりました。長さはありました。(笑)
1分近く茹でたので角もなくなりましたが 太いために
まだまだ 硬い。
外皮が多く 引き込まれて 見た目以上に茶色で苦い。
外皮を 細かく挽きこみすぎたようだ。
そば粉としては 失敗=美味しくない!
そば粉は 作り直すとして やはり腕の問題が大きい。
「石臼1号電動化」カテゴリの記事
- 手挽きと 電動の違い(2008.05.03)
- 粗挽き 裏技?(2008.03.24)
- 2回挽きでは どうだ!(2008.03.16)
- 今更ですが 回転数?(2008.03.15)
- 川田誠一さんの蕎麦(2008.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント