シャフトの接続
素人的に 一番難しいのは モーターと
回転用シャフトの接続方法で
強度、精度です。
今回のモーター シャフト径22mm
22mmの接続方法は 22.5mmの径の ソケットレンチの
接続用のもの
25mmのステンレスパイプ 内径22mmぐらい
シャフトには 簡単に入ります。
パイプをガスで熱して真っ赤になったところで
ソケットレンチを はめ込み 180度の穴を開けて
すべりを止めました。(強く勘合していましたが・・)
モーターシャフトの 滑り止めの チャックを利用して
パイプに 切れ込みをいれ 回転すべりを止めました。
素人しては いい出来ですが 先で2-3ミリの
偏心が 見られます。
偏心を 伝えないように 等速ジョイントを入れてみました。
実際の回転は
「石臼1号電動化」カテゴリの記事
- 手挽きと 電動の違い(2008.05.03)
- 粗挽き 裏技?(2008.03.24)
- 2回挽きでは どうだ!(2008.03.16)
- 今更ですが 回転数?(2008.03.15)
- 川田誠一さんの蕎麦(2008.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント