石臼5号 1段では
« 石臼5号での蕎麦粉 | トップページ | 石臼5号で 無篩い蕎麦 »
「石臼5号自作臼」カテゴリの記事
- 5号自作臼での蕎麦うち ヌキミの粗挽き以外無い(2012.03.17)
- 5号自作臼で実験 ところてん理論の一部(2012.03.14)
- 手挽きで蕎麦掻+蕎麦うち(2010.05.06)
- 回転数の違いで (2009.09.06)
- 5号自作臼 電動と手挽き(2009.03.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
« 石臼5号での蕎麦粉 | トップページ | 石臼5号で 無篩い蕎麦 »
« 石臼5号での蕎麦粉 | トップページ | 石臼5号で 無篩い蕎麦 »
この記事へのコメントは終了しました。
うまそうううですね。さすが辛汁さんです。お蕎麦がうまくできますように。うまくできたら出店してくださいね。京都まで食べに行きますのでええ!!!
投稿: ねこやしき | 2008-08-21 21:32
うまそうが 引きつっていますよ(笑)
BB庵のおろしの蕎麦掻を真似て
作った 蕎麦掻です。酒が進みます。
人に販売するほど 不味くない蕎麦が
(謙虚だが自分に甘い私でさえ?)
出来る様になりました。
(人の話は半分に聞いてください)
不味いそばは 蕎麦屋でどうぞ・・
BT話でした。(注 ボケツッコミ話)
投稿: 辛汁 | 2008-08-22 07:55