2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 20号茶臼 改造 | トップページ | 蕎麦栽培体験 蕎麦の花 »

2013-08-29

蕎麦栽培体験

8月下旬 某所 蕎麦栽培体験に参加

出来たら 500gの蕎麦粉がもらえて 蕎麦を一鉢打てるのが売り

Sobataiken_022

1000平米あって すでに耕されている

Sobataiken_025

種まきごんべいという機械

Sobataiken_032

押していくと 溝が出来て蕎麦の実がまかれる

Sobataiken_034

雨後で 土が固いので 少し土をかぶせる

2週間後 台風に備えて 畝たての予定とか(自由参加)

Sobataiken_031

信濃1号の種が使われていた

3ヶ月ぐらいで 刈り取り 脱穀など

10月には 蕎麦の花が咲くそうです。

« 20号茶臼 改造 | トップページ | 蕎麦栽培体験 蕎麦の花 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

そばの栽培は初めてですか。近くに畑があれば自分でまき観察するのが面白いかも…
譲っていただいた石臼は順調に働いております。
8月は休んでおりますが、9月に入りましたら再開いたします。又、石臼くんに活躍してもらいます。
残暑が厳しいですのでお体を大切に

お元気に 営業されておられる様子、また、石臼君も 元気そうで 何よりです。

何でも 体験することから 次にと思っています。
過疎化で 農地法が骨抜きになりつつありますので 蕎麦作りも趣味で可能になるかもと期待しています。

そばかき様も ご自愛いただいて 蕎麦屋さんを続けてください。
ブログは 毎回 読ませていただいておりますので・・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蕎麦栽培体験:

« 20号茶臼 改造 | トップページ | 蕎麦栽培体験 蕎麦の花 »