日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« 2013年11月 | トップページ | 2015年7月 »
12月ということで 一年間お世話になった石臼も清掃してやりたい
私の場合は 連続して 使用しないから
毎回 臼が20kg程度と軽いので ばらして掃除機ですう
ブラシで目をこするなど
それでも 駄目なら 全部 洗っています
少し サボると 臭い粉が出来てしまいます
自家消費なので ある意味 自己責任です。
・
毎日使う蕎麦屋さんなどは 心太式に 古い粉が 次回には 新しくなるので・・・
40kg50kgの臼などは 重いから 何年も清掃されていない可能性も
・・・
何時も 見ている プロの石臼屋さんが 清掃作業されています
頑固親父の石臼日記によりますと
消毒というところまで 考えませんでした
・・・
最近のコメント