土日のみの営業
ビールの醸造所で ビールが 10種類ほどいただける。
一瞬、営業していない様に見える。
ビールは 現金引換え
アテは持ち込み自由 おかきぐらいは売っています。
先日の台風で
前回は 修復に 3600万円かかったとか 時間も半年ぐらいかかった様な・・
数年前の新聞では 恒久的な橋は 2億円かかるから
修復費 2000万円x流れる回数だと この方式にメリットありとのこと
今回 TVに府知事が 使えない期間が長いなら 流れ橋方式を再検討すると・・
政治家の 再検討=何もしないなので
いずれ、また、同じように修復されそうです
・・・そもそも論だと、橋が必要か?です
費用対効果
観光客以外で この橋を渡る=必要としている人数は0に近いと思います
1000円で 新酒がのめるかも
最近のコメント